紫外線と言えば、日焼けやシミ、炎症や肌の老化など悪影響を与えるイメージがありますが、そもそも紫外線がどのようなものなのか、ご存知でしょうか?
紫外線とは、地球に降り注ぐ太陽光線の一種で、波長の長さによってUV-A、UV-B、UV-Cがあります。UV-Cはオゾン層などの大気層が防いでくれるため、地上には到達しません。
しかし、UV-Aは肌の奥(真皮)まで侵入し、コラーゲンやエラスチンを破壊。
肌の弾力を失う原因となります。UV-Bは短時間で肌の表面に炎症を起こし、シミやそばかすの原因に。

UV-A

太陽光に含まれる紫外線のうち、約90%を占め、肌の奥まで到達し、ダメージを与える。
生活紫外線とも呼ばれており、窓ガラスや雲なども透過し、シミやたるみ、シワの原因に。

UV-B

太陽光に含まれる紫外線のうち、約10%を占め、短時間で肌表面に炎症を起こします。
レジャー紫外線とも呼ばれ、シミ、そばかす、乾燥の原因となります。

シーンに合わせた日焼け止めの選び方

SPFとはUV-Bを防ぐ効果を表す数値で、数値が高いほど、肌が赤く炎症を起こすのを防ぐ効果が高い。
PAとはUV-Aを防ぐ効果を表す目安で、「+」の数が多いほど、優れた効果を発揮します。(現在4段階)

1年間の紫外線量は何月が一番多い?

真夏以外は、紫外線対策を怠りがちですが、4月頃から紫外線量は急激に上がり始めます。
曇りの日でも、シワやたるみの原因となるUV-Aは地上に到達するため、季節や天候に関係なく紫外線対策が必要です。